| 毒草名 |
マーガレット (Margaret)、オタマギク、キダチカミツレ、木春菊(もくしゅんぎく) |
| 学 名 |
Chrysanthemum frutescens |
| 特 性 |
キク科 アルギランテム属、誠実な半耐寒性の常緑多年草 |
| 花 期 |
3〜7月 |
| 毒部位 |
汁液 |
| 成 分 |
ミニテルペンラクトン |
| 症 状 |
接触皮膚炎(弱) |

おなじみ一重咲きです。
---- ホワイトリップル ---- 
|
---- サンデーリップル ---- 
|
---- スイートリップル ---- 
|
---- レディーマイス ---- 
|
---- バタフライ ----  |
---- ルージュ ---- 
|
---- ブライトカーマイン ----
(2色咲き) 
|
---- クーデルスタート ---- (2色咲き) 
|
---- カナリアクィーン ----

|
|
| デージー咲き(八重咲き)です。いろいろな種類があるようです。 |
---- サマーメロディー ----  |
---- サマーピンク ---- 
|
---- エンジェリック ----  |
---- エンジェリックホワイト ----  |
---- レモン ---- 
|
---- マルガリータ ---- 
|

≪MEMO≫
・ギリシャ語のMargarita(真珠)に由来。
・カナリア諸島原産。
・ヒメマルカツオブシムシの棲み処。 |
TOP|information|BBS
|